無駄な保険に入らないために知恵をつけよう

どうも~!はじめましての方は初めまして、とっと と申します!

保険って聞くだけで嫌ですよね。

新社会人になった途端保険のセールスマンが笑顔で近づいてきて、

「こんな保険があるんですがどうでしょう?」

とか

 

「あなたにぴったりの保険があるんです!」

 

って薦めてきますよね。

とっと理解もしてないものにお金を掛けるの有り得ない、と思うタイプなのでずっと断り続けてました。

でも一向に保険の勉強する機会がなかったんですよね。

すぐに行動して勉強すべきだったと思います。

その期間で何かあったら目も当てられませんでした。

とは言え、実際なにから勉強すればいいかわからないですよね。

ネットにも情報はたくさんありますがなにがなんだか。。

なので今回は保険を勉強して3年のとっと

無駄な保険に入らないための知恵

を書いていこうと思います。
※あくまで個人的な意見なのでそんな考え方もあるのか程度に見ていただければと思います。

ちなみにとっとにも師匠はいます。

保険、投資をマスターしていることはもちろん、お金関係を全て網羅しているライフプランナーです。

非常に頼れる方なのでリンクを貼っておきますね。

Mbros



無駄な保険に入らないために

まずは自分が置かれている状況を理解しましょう。

当然ですが結婚して子供が2人いる人 と 独り身の新社会人 では状況は違います。

この両者にぴったりな保険があると思いますか?あるわけないですよね。

まずは状況を知ることです。ライフプランニングをする上でも非常に大切になります。

保険とは足りないものを補う手段です

嫌なイメージを持っている方がほとんどですが、使い方次第で強い味方になります。

今回はとっとの保険のプランをふわーっと教えます。

この記事はどんどんバージョンアップしていく予定です!色んな人に対応できるものにしていきたいです!

とっとの状況
・30代
・既婚者
・子ども2人
・社宅 →  来年マイホーム
・貯金200万
・投資金額100万超え

医療保険

簡単なところからいきます。

医療保険は掛け捨てです。

大事なのは先進医療特約ですね。

これをつけるために医療保険に入るようなものです。

高額な先進医療を受ける場合、非常に助かります。

また、入院給付金はもちろんですが、最近のトレンドは入院一時金を付けることだそうです。

ちょっとしたことで1日入院なんてことはありうる話です。

1日入院すると、とっとの場合10万円給付されます。

10万円というと3年分くらい医療保険料タダみたいなものですね。

さらに、入院給付金 も 入院一時金初日から支払われるものにしましょう。

入院自体、病院側も長引かせたくないので、5日目から支払われる保険契約だと1円も払われないことになります。

なかなかな運命の分かれ道ですよね。

個人年金保険

不要です。

あまり調べたことはありませんがリターンもそこまで良くないし、自分で投資などで運用した方がよっぽどいいでしょう。

基本は保険会社に手数料として利益をがっつりとられて終わりです

中には、個人年金の控除額4万円分を使った方が良い っていう方いますが減税額はたかが知れてます。

実際の減税額は1万くらい(住民税、所得税合わせて)だったかと思います。

そのために8万以上の保険に入らなくてはなりません。

しかも年金用なのでお金は拘束されます。

生命保険

1番の肝ですね。じっくりいきましょう!

土台から

まずは土台づくりから。

今まさに保険の見直しをして解約しようといている保険があります

300万円保障の終身保険 です。 ←ベースの保険です。

とっとが保険に加入したのは3年前。社会人歴も浅く、結婚費用一級建築士費用などに追われて全くと言って良いほど貯金はありませんでした。

※一級建築士の資格学校に通う費用は年間100万円を超えます。

何かあったときにすぐ出せるお金はなかったということです。

ここ重要です!

また生命保険とは、介護等級障害者等級がネックになってきます。

介護等級は数字が大きいほど状態は悪いです。障害者等級は数字が小さいほど状態は悪いです

等級の上下関係を混同しないようにしましょう。

多く保険の場合は、介護等級3以上(=3,4,5,)障害者等級2以上(2,1)でないと保障されないかと思います。

この条件は非常に厳しいので保険金が出ない場合も多いようです。

ちなみにですが、とっとの父親は脳梗塞で倒れて左半身が動きません。それでやっと介護等級3です。

その点とっとが加入したベースのものは介護等級2以上障害者等級3以上なので保険金が出やすいものになります。

保険でリスク回避していると思っていても実は回避できない場合もあるということです。

これは本末転倒ですね。

なのでお金がない方はまず土台を作るべきでしょう。

終身にする必要はないかなーっと最近は思っています。

とっとは今回、貯金と投資資金を合わせれば、十分な生活防衛資金を確保できていると判断して解約の方向で動いています。

掛け捨てで上乗せ

土台が出来たなら保障額を増やしていきましょう!

一人暮らしなら1000万円上乗せしておけば良いでしょう。

養う人がいないということはリスク自体が少ないということです。

とっとの場合でも現状1000万円です。理由は次で解説します。

子ども2人いるので2000万円にするのもありでしょう。

就業不能保険

最近CMでよく目にしますね。働けなくなった場合の収入保険ですね。

上記で説明したものと受け取り方が違うというところですね。

上記は一括でどん!と、今回は月々で。

個人的には月々で貰った方が現状の管理もしやすいので見通しが立ちやすいかと思います。

とっとは月々10万としています。

国からも手当てがでるので10万あれば十分です。子ども2人いたとしても。

ちなみにここでも一工夫しています。

保険期間を60歳までとしておらず、50歳までにしています。

理由は今回の記事では書いてませんが、変額確定年金という生命保険に加入しています。

この保険の運用利回りと子供の年齢、かっかが働くことを考えて期間を短くしました。

50歳までと60歳までの月々の保険金額は倍半分違います。これも大きな要因です。



とっとの生命保険保障額

纏めてみます。
掛け捨て 1000万円
就業不能 10×12×20=2400万円
合計   3400万円

実はとっとがどうにかなってしまうと上記だけでは金額が足りません。

ですが40歳過ぎくらいからはフォローできる結果となっています。

余談ですが60歳までに亡くなる方は1〜2%だそうです。

保険をかけるかけない掛け捨てにする終身にする保障内容をプラスするしないは皆さんの状況次第です。

学資保険

不要です。

以前に記事を書いているのでこちらを参照してください。

学資保険不要!子どもを想うなら知識を付ける!
どうも~!はじめましての方は初めまして、とっと と申します! とっとの身の回りでも子どもが生まれた家庭が増えてきました! 良く相談されるのが 学費どう考えてますか? 続いて出てくるのは Read More...

火災保険

随時更新します。

自動車保険

随時更新します。

-<>-<>-<>-<>-<>-<>-<>-<>-<>-<>-<>-<>-<>-<>-<>-<>-<>-<>-

保険にも種類が沢山あります。

個人で全てを網羅するのは不可能です。

なので頼れる人にどんどん聞きましょう!行動してなんぼです!

騙されない知恵をつけていきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました