zoo3歳、mii1歳の時のプレゼント選び
一応希望も聞いてみましたが、聞くたびに希望が変わったり、
クリスマス前に流れるCMをみたら

これがいい!
と言ってみたり、なんだかイマイチ掴めず笑
それでもzooはショベルカーのおもちゃが欲しい、という希望は聞いていたので
どうしようかなと思っていました。
とはいえ、
そして、だいぶ口に入れることは減ったものの、
miiがいるので常においてあげられるおもちゃは、あまり小さいパーツがないのが嬉しい…。
(私が家事をする間も遊べるようなもの)
マグ・フォーマー 息子zooへのプレゼント
マグフォーマシリーズ を買い足すことにしました
こちらはzooが0歳台から置いてある磁石のおもちゃです。

\全商品13倍/ボーネルンド マグ・フォーマー 正規品 【ポイント10倍】 ボーネルンド マグフォーマー 乗り物セット 16 マグネット ブロック 磁石 パズル 知育玩具 BorneLund ジムワールド社【あす楽対応】【ナチュラルリビング】
対象年齢は3歳からとありますが、パーツは大きくないので
ホワイトボードに貼り付けたり、
剥がしたり、くっつけたり。
その年齢なりの楽しみ方ができます。
余談:保育士のつぶやき
そんなzooにとっては親しみのあるおもちゃなのですが、
きっとおもちゃを与えることに対しては、各家庭いろいろあるとは思うのですが、
子どもが興味を持っている時に、適切なおもちゃを与えたい
と思っていて、絵本選びにしても同じですが
子どもの興味関心はすぐに移っていくものだけど、できるだけ、子どもの好き!に柔軟に対応したいので、
やっぱりすき!のパワーって絶大で
興味があるときが1番身につくもの。
興味があれば2歳でもひらがなを覚えて、絵本を読んでいましたから…
仕事でひらがなを教える時間は一切ありませんでしたが、
大体の子が卒園までに絵本が読めたし、遊びの環境のなかで身につきました。
だから早期教育だなんだの、たしかに環境を整えることは大事だけど、
結局は本人の興味がそこになければあまり意味がないのかなとも思っています。
なんでも経験とは思うし経験から興味も湧くので、なにに興味があるのか探ってみるためにも
いろいろ用意してあげることは大事かなと思いますが。
ビルダーセット と リモートセット
さて、かなり話がそれましたが、マグフォーマの話に戻ります笑

マグフォーマー 62ピースセット MAGFORMERS スタンダードセット マグネットブロック 創造力を育てる知育玩具 想像力 磁石 パズル ブロック プレゼント ギフト 誕生日 豪華 知育玩具 認知症 クリスマス ラッピング こども 保育園 幼稚園 入学 入園 卒園 就学 3歳 並行輸入品
自分で立体ができるようになったころに、
車輪のパーツを買い足し、車を作って遊ぶようになっていたので

\エントリで+P3倍以上/【レビュー特典付】ボーネルンド MAGFORMERS(マグフォーマー) マグ・フォーマー シティ・ビルダーセット 50ピース |おもちゃ 知育玩具 数学ブロック 立体パズル 磁石 パーツ 誕生日※T0Y
※リモートセットの参考写真はありません
今までにない種類だったのがラジコン式のおもちゃ。
我が家に電動のものは少ないです。
お土産で買うプラレールも電池入れず、手転がしで遊んでいます。
おもちゃで遊ぶことが受け身になってほしくないのもあって、
でも、このリモートセットは
自分の作ったおもちゃが動くというのと、よくあるラジコンの動く速さに比べてゆっくりめなので、
家具とかにごんごんあたることもないです(´∀`)
また今まであったパーツや、ビルダーセットを組み合わせると
ショベルカーなども動かせるようになるので、この組み合わせをプレゼントすることにしました。
赤ちゃん人形と抱っこ紐セット 娘miiへのプレゼント
一方一歳になった妹のmiiには
赤ちゃん人形 と 抱っこ紐 のセットにしました。
miiも好きだけど、電車や車など割と男の子好みなおもちゃで溢れる我が家の
初の女の子向けおもちゃですね笑
ウォルドルフ人形
こちらは完全に母の好みですが
おめめキラキラ! 髪の毛色変わった! とかにあんまり惹かれなくて←
かといって
がっつりリアルなお人形さんも、ちょっと怖がられるかなと思い
ウォルドルフ人形を選びました。
本来は我が子のために親が手作りするもので
一人一人違うお顔になることが我が子へのプレゼントなのですが
まー私の技量でお人形なんて到底無理だと思い、作家さんへオーダーしました笑
ハンドメイドサイトなどでも、こちらの着せ替え用の服などを売っているので
娘がもっとお世話上手になったら、お着替えも用意してあげたいなーと思っています。
というわけで
今年の我が家のXmasプレゼントでした。
コメント