二児育児で意識したこと 〜二児育児になるまで、なってから、これから〜③

①.②と分けて投稿してきましたが、これから編です。

自分でできることは月齢が上がるたびにどんどん増えています。今回はそんな2人の成長に合わせて変えていったことについて書きたいと思います。

もうすぐ3歳の僕と1歳になった私

現在zooは3歳手前。人のことがやりたい。自分がやりたい!の気持ちが多いです。自分のこともあんまりできんのに…と言いたくなるかもしれないけど笑大人がやったほうが早い…と思うかもしれないけど…!!笑

でもそう言うお年頃だからヽ(● ´ ー ` ●)/

やりたいだけやってもらったらいいと思います。なので、自分のこと、そして+miiのことを少し意図的に増やしています。

でもうまくいけば、それだけありがとう!がたくさん伝えられる場面があるってことだし、ハッピーサイクルですよね(´∀`)

困った行動からいい行動へのサイクルへ

赤ちゃん返りで困った行動が増えてしまった人には意識したいポイントかなと思います。

具体的な取り組み

ピッチャーをおいて喉がかわいたらお茶を飲む

できるだけ自分で気づいて自分で動くことを目標にしているので、喉がかわいたら自分でつぐ。

ガラスコップにお茶をつぐという行為は適量を知る行為でもある。もし溢してしまったら拭けばいい。(自分で解決する)普段の何気ない行動にいろんな要素が詰まっています。

 

〜したときはーする

これが決まっていれば、自分で気づいて行動に移せるようにだけ、大人は環境を整える

自分でやってもらえることが増えたらこぼそうが遊ぼうがちょっとだけ見逃せます(ちょっとだけかよ←)

最近兄妹で2人でやれば怖くないがでてきてるので…結託されてやられるとイラっとします爆

そしてmiiもコップのみが出来るようになったのでzooがお茶をついでわたしてあげるという流れにしました。zooの方からmiiもほしい?と聞いてくれたりしてます。そういったやりとりが増えることは、miiにとってもいい経験ですし、zooにとっては自分より年下の子へのかかわり方を知る機会になります。

実際下の子がいやいや期に入ったとき、上の子からの誘いだったら話を聞けたりすることもなくはないので、そういう関係性も大切かもしれませんね笑 手のかかっていた上の子が、助けてくれる頼もしい存在になるなんてことは結構あるあるです♪

 

エプロンの用意をする

zooの食事エプロンをもう卒業したいのが本音ですが、未だ赤ちゃん返りもあって手掴みするところもあって(自分の向かいで豪快に手掴みで食べてたらそりゃそうやなとも思う笑)エプロンが必須。

自分の分とmiiの分と二つ用意してもらうことに。

また手拭きタオルもいるのでそれは洗面所でぎゅっと絞って用意してもらう(最近サボられるけど笑)

手首をねじるという雑巾絞りの手の動きや握力など発達上大切な動きになります。

手拭きタオルは赤ちゃんの沐浴に使うようなガーゼタオルなのですが、それくらいの薄さならやりやすいです!

 

我が家ではこんな感じで自分のこととmiiのことをお願いするような環境作りにしています。

一応いつもzooにお願いしてますが、気分が乗らない日もあるため、そこはもう強要せず。

あくまでもやってくれたら助かるな、の設定

それにきっとそのうちmii自身も自分でやりたいがでてくる(この方の方が強いと思われる笑)ので、それまではそうやった環境を作っていこうかと思っています。

 

長くなりましたが、妊娠中、生まれてから、これからの私が二児育児で意識しているポイントとなります。

兄弟が実際にいたわけではないので、私も手探りですが、私の勤めていた保育園では3.4.5歳が縦割りクラスになっており、そのクラスの担任をしたことがあります。はっきりいって、すごく難しかったです笑

でも、異年齢だからこそ見える関わりや、環境の整え方がありました。そういったところを踏まえてこうした形にしています。

二児育児にこれからなる人、今奮闘中の人など、なにかヒントになるようなことがあれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました