どうも~!はじめましての方は初めまして、とっと と申します!
非常にお久しぶりです(^^;
本業のせいで疎かになってはいけませんね。。それでは気持ちを入れ替えて!
今回は20年10月の投資信託実績報告となります。
もう11月終わりますけどねww
<前置き>
今月頭にはアメリカ大統領選挙がありましたね。
最終的にはバイデン大統領になりそうですね。
当初はトランプなら市場は上昇、バイデンなら下降と噂されていましたが、ふたを開けてみれは上昇でしたね。
そんな11月の市場でしたが10月はどうだってのでしょうか!
それでは早速報告します!
【長期運用】お試し用投資信託
お試し用の投資信託から報告します。
※灰色になっている銘柄は毎月の積立を行っていません。
全銘柄大きく下がりましたね。
一時期回復したのですが、アメリカ大統領選挙前に利確する流れがあり、月末大きく下がりました。
ひふみ以外は6月の水準まで下がっていますね。
今月の大統領選挙でどう変わったのでしょうか?
※利益率の計算は全期間(約1年半)で行っています。
【長期運用】積立NISA枠用投資信託
続いて、積立NISA枠で運用している銘柄の報告です。
お試し用と同じ銘柄なので大きく下げていますね。
利益額も8月水準の半分以下になっていますね。
【短期運用】マイホーム用投資信託
最後に短期運用用の投資信託です。
こちらの運用方針については下記をご覧ください。
NASDAQは一度大きく下げたので先月に引き続き、追加投資を行いました。
積立額より追加の方が大きい金額とは(笑)
バランスをとるために債券、リートも買い増ししました。
下がっている時こそ買い!です!
-<>-<>-<>-<>-<>-<>-<>-<>-<>-<>-<>-<>-<>-<>-<>-<>-<>-<>-
10月の報告は以上になります。
一時期下がりましたが回復し、また大統領選挙前に大きく下げた形となりました。
こういう下げを体感すると

やっぱり投資は、、
と思ってしまう方がいるかもしれませんが、そうではないことをこのblogで証明出来たらな!と思います!
結果論ですが、大統領選挙以降ぐんぐん伸びているので一安心です。
短期は気にしつつ、基本は長期なので気長にいきましょう!
毎月報告していくので気になった銘柄があったら一緒に突き進みましょう!
コメント